top of page
整形外科・リウマチ科・リハビリ科・ペインクリニック
診療のご案内
1.待合室で問診票をご記入いただきます。
2.診察室で医師が診察を行います。
3.病態に応じて検査(MRI、X線、骨密度など)を行います。
※MRIは基本的に当日撮影できます
4.病態に応じて処置、整復・固定などを行います。
MRI(富士フイルム社製オープンタイプ0.3T)
MRIは磁石と電磁波を利用して骨・筋・腱・靭帯などを画像化し病態を見つけていきます。X線を使わないため放射線被ばくの心配はありません。
デジタルX線撮影装置(DR)
当機種は従来の装置(FCR)よりも高精細な画像が撮れるため微細な骨折の判別ができます。また、従来の装置と比べて少ないX線量での検査できます。
X線骨密度測定装置 ALPHYS A(前腕測定)
「気軽に・素早く・簡単に」
患者様への負担軽減を追求した骨密度測定装置です。わずか1分で検査が終わります。高精度技術(AAA)が搭載されているため測定精度が高いのが特徴です。検査後は検査レポートと併せてご説明いたします。
bottom of page